話題
九州、とりわけ私が住んでいる福岡では、地元の旧帝大である九州大学が、文字通り地元の最高学府として絶大なステイタスを持っています。 9月16日(月)、その九州大学の「第九日本人初演100周年記念事業」として、九大フィルハーモニー・オーケストラによる…
先週の木曜日、8月8日に宮崎の日向灘を震源とする大きな地震がありました。 福岡では揺れを全く感じなかったので、大したことはないだろうと思ってテレビをつけたら、宮崎市日南市で震度6弱、信徒が住んでいる宮崎市や鹿児島市でも震度5強から弱を観測したと…
今年は例年より桜の開花が遅れていましたが、ここ数日の暖かさで(東京は昨日、28℃もあったそうですね)人吉でも一気に満開になりました。 人吉ハリストス正教会の聖堂脇の桜も見事です。桜の木は一本しかありませんが。 人吉ハリストス正教会の桜 さて、西…
新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 司祭館の玄関の正月飾り 昨日、元日の16時10分に能登地方を震源とするM7.6の大地震が発生しました。 昨日の午後は、私たち夫婦で人吉の聖堂の掃除やクリスマスツリーの片付けなどを…
今週の水曜日、カトリック鹿児島司教座のザビエル教会に行きました。 レデンプトール宣教修道女会のテオドラ・シャルク総長の講話「生きる希望を保つ ― ウクライナでの戦争体験」を聴講するためです。 来日してライブでお話しいただく予定でしたが、諸般の事…
先週末は東京に出張していました。 10月22日(日)にニコライ堂で開催された、セラフィム新府主教の着座式(一般でいう就任式に相当)に陪祷するためです。 2000年に行われたダニイル前府主教の着座式の時は、私は一般信徒として参祷し、ニコライ堂の人混み…
9月27日から行っていたセルビアから、本日人吉に戻りました。 日本に帰るため、日曜日に乗る飛行機の搭乗手続きのためにベオグラード空港のトルコ航空のチェックインカウンターの前に並んでいたら、いきなり「canceled」(欠航)と言われて面食らいました。 …
本日、9月24日は明治10年に西南戦争が終結した日です。 つまり鹿児島県人から神のように敬われている維新の元勲・西郷隆盛の命日でもあります。(墓の写真は以前撮影) 西郷隆盛の墓(鹿児島・南洲公園) それと直接関係なく、全くの偶然ですが、今日は鹿児…
今日はわが国で伝統的に言うところの「彼岸の入り」です。 人吉の司祭館の周囲は田んぼばかりですが、ヒガンバナがたくさん咲いています。 司祭館の前の田んぼに咲くヒガンバナ 子どもの頃に「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉を習いました。 春分と秋分が季…
今日は「防災の日」。今年の防災の日は大正12(1923)年9月1日に発生した関東大震災から100年の節目の日となります。 1891年に建立され、東京で最大規模の建築物として観光名所だったニコライ堂も、この時に焼失しています。 関東大震災で焼失したニコライ堂…
昨日は8月10日に永眠したダニイル府主教の埋葬式(告別式に相当)が、ニコライ堂でセラフィム大主教の司祷により執り行われました。 教団からの通知で、教団が指定した司祭のみ陪祷ということでしたので、私は参列せず、弔電のみお送りしました。 本州の司祭…
昨日の8月10日(木)22時32分、日本正教会の首座主教である東京の大主教・全日本の府主教ダニイル座下が、間質性肺炎のため入院先の杏雲堂病院で永眠されました。満84歳でした。 全日本の府主教ダニイル座下(1938-2023) たまたま今日は私の満60歳、つまり…
九州では北部を中心に、先週後半から大雨になっています。 今日は未明から、熊本県北部で線状降水帯が発生したとのことで、さらに雨が猛烈に強まっています。 13時現在、熊本市周辺はかなり深刻な状態で、鉄道も高速道路もストップしています。 人吉は今のと…
本日、2月9日は文豪・夏目漱石の誕生日です。 夏目漱石(1867-1916) 今日、ラジオで熊本のローカルニュースを聴きながら車を運転していたら、嬉しい報せが飛び込んできました。 2016年の熊本地震で大きな被害を受けた熊本市内の夏目漱石の家「内坪井旧居」…
今日は福岡まで足を延ばして西南学院大学博物館を訪ねました。 特別展の「キリスト教美術をみとく ―キリスト・聖母・聖人」を見学するためです。 【次回企画展予告】「キリスト教美術をみとく ーキリスト・聖母・聖人ー」会期:2022年9月19日(月・祝)~202…
日本正教会では明日の1月7日(ユリウス暦の12月25日)が降誕祭です。私は福岡で降誕祭の祈祷を執り行うことにしています。 今日は降誕祭の前日、英語でいうクリスマスイヴです。 クリスマスイヴとは、わが国では「クリスマスの前夜」と誤解されている向きが…
今年もあと8時間を切りました。 この間の日曜日に人吉ハリストス正教会で降誕祭の聖体礼儀を終えてから、この1週間でやり残した仕事を猛スピードで片付けています。 さすがに年賀状などは教会関係者あてであれ、友人あてであれ、遅く着くのは失礼だと思って…
九州全域で昨夜から雪が降り続いています。 人吉でも朝、司祭館から外を見てみたら、5㎝ほど積もっていました。 人吉の朝(7時半頃) 九州でも熊本県と鹿児島県の県境の山間部が、特に積雪しているようです。 国道で車の立ち往生も発生しています。わが人吉…
本日、12月9日は文豪・夏目漱石(1867-1916)の命日です。 漱石はわが熊本とも縁の深い人物です。 夏目漱石(1867-1916) 1893年に東京帝国大学英文科を卒業した漱石は、東京高等師範学校(現・筑波大学)、旧制松山中学(現・松山東高校)の英語教師を経て…
昨日、12月4日は福岡伝道所に巡回しました。 この日(ユリウス暦の11月21日)は生神女進堂祭の祭日です。 www.youtube.com イコン「生神女の進堂」 生神女進堂祭とは、生神女(イエスの母)マリヤが3歳の時、両親のヨアキムとアンナのもとを離れてエルサレム…
私は大学生時代、ローカル鉄道に乗るのが好きで、頻繁に旅に出ていました。いわゆる「乗り鉄」です。 九州を一周した時は、廃線予定の路線優先で回りました。熊本県から鹿児島県に移動するときは、1984年の廃線が決まった鹿児島交通枕崎線(薩摩半島西岸の伊…
一昨日は人吉ハリストス正教会で聖体礼儀を執り行いました。 www.youtube.com 九州の巡回は前任者からの引継ぎで、毎月第一日曜日に福岡、第二に熊本、第三に人吉、第四に鹿児島のローテーションで各教会を回っています。 第五日曜日は当然ながらある月とな…
本日、10月26日は旧幕臣・榎本武揚(1836-1908)の命日です。 榎本武揚(1868年) 榎本は戊辰戦争の最終決戦である箱館戦争で、旧幕府軍の最高指導者だったにもかかわらず、生き延びて明治新政府で活躍し、後に大臣も歴任するという極めて珍しい経歴の持ち主…
本日、10月21日は早稲田大学の創立記念日です。 明治維新の元勲の一人の大隈重信が、前身の東京専門学校を明治15(1882)年10月21日に開校して、今日で140年となります。 本日10月21日は #早稲田大学 の前身である東京専門学校が1882年に開校してから140回目…
本日、10月19日は唱歌『旅愁』『故郷の廃家』の作詞者である犬童球渓(いんどうきゅうけい 1879-1943)の命日です。 犬童球渓(1879-1943) 人吉市では毎日正午に、『旅愁』のメロディーが防災放送で時報代わりに流されます。事実上の市歌のように親しまれて…
明日から一泊で福岡巡回です。 今日はそれに備えて、前任地の横浜教会所属信徒のクセニアさん(仮名)から送られてきた小麦粉で、妻が聖体礼儀に用いるパン「聖パン」を焼きました。 クセニアさんはウクライナ出身のシングルマザーで、一人息子のイリヤくん…
大型の台風14号の接近で、一昨日夜の時点で今日の熊本巡回を取り止めたことは既に書きました。 今回の台風は伊勢湾台風と並ぶ、過去最強クラスと聞いているので、十分に警戒しないとなりません。 予報では、台風は薩摩半島の西岸を通って、今日の未明から午…
9月8日(木)に英国のエリザベス女王が薨去されたとのニュースが世界を駆け巡りました。 Queen Elizabeth II, the UK’s monarch for the past 70 years, has died aged 96 https://t.co/nuFdc3PV49— BBC Breaking News (@BBCBreaking) 2022年9月8日 薨去のつ…
今日は球磨川のほとりで、人吉花火大会が開かれました。 2020年は大水害で中止になり、昨年もコロナで中止になってしまいました。私たち夫婦が人吉に来たのは2019年秋だったので、人吉の花火を見るのは今回初めてです。 川沿いは見物客で混雑しているだろう…
昨日の土曜日は鹿児島の宝山ホールへ。㈱宙の駅の本田さんが主催する、鹿児島県内のウクライナ避難民支援のチャリティコンサートを聴きに行くためです。 宝山ホール(右) 本田さんはウクライナ避難民に義援金を送るための活動を続けて来られているのは、こ…