2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧
妻は水害被災者に支援物資を配るボランティアをしているのですが、今日そのボランティア先で栗のお裾分けをいただきました。 栗はこの人吉球磨地方の特産品です。 初物だそうですが、こんな時期に栗が採れるなんて驚きです。 早速ゆでて食べてみましたが、と…
今日は人吉ハリストス教会の巡回日。 生神女就寝祭の聖体礼儀を行いました。 生神女(しょうしんじょ。イエスの母マリヤのこと)がこの世でのご生涯を終え、天において永遠の生命に入られたことを記念する祭です。正式な祭日は8月28日(ユリウス暦の8月15日…
人吉には地元のローカル情報誌「どぅぎゃん」があります。 月刊で人吉球磨地方の話題や評判のお店などを紹介しています。 人吉市内ではコンビニなどで販売されており、飲食店や病院の待合室など、いろいろな場所に置かれています。 私たち夫婦も人吉に来てか…
九州には4つ教会がありますが、信徒世帯数はどこも一桁なので郵便をたくさん出す機会がなく、経費もないので業務用の封筒は以前から作っていませんでした。 教会報などのお知らせも透明のopp袋に入れ、宛名シールを貼って出していました。 しかし、人吉の水…
7月4日の水害後、復興支援のボランティアの受け入れは、コロナ禍のために熊本県民に限定されるなど、制約があります。 その中で、中核的に頑張って活動している市民のボランティア団体の一つが「吉組」さんです。 吉組はもともと、人吉の観光案内を中心に活…
梅雨明けから約一か月、ずっと猛暑が続いていましたが、それだけでなく雨もほとんど降りませんでした。 今日は二週間ぶりに朝から雨。最高気温も30℃を割って、八月になって初めて真夏日から脱却です。 家の前の田んぼも稲穂がつき始めました。 連日の猛暑で…
今日は熊本ハリストス正教会の会計監査で熊本へ。 宗教法人も一般企業と同じく毎年決算があります。決算は信徒総会(株式会社の株主総会に相当)で承認を取り、所轄官庁(宗教法人は都道府県庁)に提出する義務があります。決算は大企業でも中小企業でも必須…
今日は教会管区報の発送で郵便局へ。 水害で最も大きな被害を受けた中心部の下青井町の道路が、1か月半以上経ってようやく通行止めが解除されたので、通ってみました。 下青井町は古くからの個人商店が並んでいる、いかにも昭和というレトロな雰囲気の下町で…
毎月第四日曜日は鹿児島ハリストス正教会に巡回しています。 今日は主の変容祭(日本正教会用語では主の顕栄祭。祭日は8月19日)を執り行いました。 正教会の伝統では、この祭日で新たに収穫された果物を、神に感謝して成聖(祝福)する習慣があります。 こ…
7月4日の人吉の水害から50日目となりました。 私が家も聖堂も幸いに無事でしたが、被災された方の家や店舗の再建にはまだ相当時間がかかりそうです。 たまたま7月2日に市中心地の国宝・青井阿蘇神社の前を通りかかった時、池の蓮が見事だったのでスマホで写…
今日は自著の宣伝です。 ネットで世界各国のいろいろな文化を紹介しているネットメディア・KeyNotersの岩丸社長と5年ほど前に知り合い、正教会の歴史や正教圏の文化について紹介する連載コラムを2016年から2年ほど寄稿させてもらっていました。 そうこうする…
全国的に連日の猛暑ですね。 人吉市も今日で八日連続の猛暑日、四日連続で37℃台です。 もっとも8月9日から最高気温「34.9℃」が続いていましたから、もっと前から実質的には猛暑日だったのですが。 今日は九州管区の会報の印刷と発送のための仕分け作業。 前…
人吉の教会の敷地は600坪あります。 とにかく雑草の量が半端でないです。 5月から6月にかけては気候も良く、コロナ禍で廻家祈祷(信徒訪問)も全くできなかったので、教会にほぼ日参して草刈りしていました。 境内でゴルフができそうなくらい綺麗になってい…
昨日の人吉の最高気温は37.5℃でしたが、今日の予報は39℃… 妻は水害の支援物資配布のボランティアに行きましたが、私は妻には申し訳ないけれど、在宅でデスクワークさせてもらいました。 今度の日曜日は鹿児島教会の信徒総会なので、資料を作成。教会報の印刷…
私が住んでいる人吉市は7月4日に大水害に遭いましたが、その後もずっと雨が降り続けていました。 ところが梅雨明けしてからは、もう3週間も晴れが続いています。 今日も最高気温37.5℃の猛暑。 私は今日は室内で教会報の編集をしていますが、外で復興の工事作…
ブログを始めてみて、だんだん書くのが億劫になり、休眠状態になってしまいました。三日坊主ではなかったけど三か月坊主くらいでしたね。 もう七か月も経ってしまって、このまま削除するしかないかと思いましたが、自分が担当している九州地域の教会管区のホ…