2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧
寒波襲来の中で、先週火曜日に人吉ハリストス正教会で葬儀を執り行ったことは既に記しました。 人吉の最低気温は、当初の予報では氷点下7℃などと言われていたので、水道管の破損が心配でしたが、実際のところは毎日氷点下4℃程度で(それでも十分に寒いですが…
全国的に今日から明後日にかけて、記録的な寒波に見舞われるとニュースで報じています。 もともとこの時期、人吉の最低気温は氷点下2℃前後なのですが、そこからさらに5℃くらい下がるとの予報なので、戦々恐々としていました。 そんな中、日曜日に93歳で永眠…
今日は鹿児島ハリストス正教会に巡回し、主の神現祭の祈祷を執り行いました。 神現祭(Epiphany)とは、イエスがヨルダン川で洗礼者ヨハネ(日本正教会では前駆授洗イオアン)から洗礼を受けたことを記念する祭です。 聖体礼儀に引き続き、水を聖水にする大…
火曜日の瀬戸内海に引き続き、今日も船舶成聖式で出張しました。 火曜日に成聖した「カルロヴァシ」と同一の船会社の依頼により、セットで引き受けたものです。 なぜかこのところ船舶成聖の依頼が立て続けにあり、この半年でもう5回目です。 半年で葬儀が5件…
今日はいよいよギリシャの新造船の成聖式です。 朝8時に、因島のホテルのすぐそばの桟橋からフェリーに乗船。 車やバイクに乗ったまま乗船し、対岸の生名島に到着すると反対側から自走して降りる仕組みです。 乗船時間は3分ほど。船というより移動式の橋と言…
ギリシャの船会社から船舶成聖を依頼されました。 現場は瀬戸内海に浮かぶ岩城島という島にある造船所で、そこに明日の朝9時に直接行かなくてはなりません。 今は広島県の尾道から愛媛県の今治まで「しまなみ海道」で繋がっており、沿道の瀬戸内海の島々も陸…
今日は熊本ハリストス正教会に巡回。降誕祭の聖体礼儀を執り行いました。 1月15日に降誕祭とはずいぶん遅いように思われてしまいますが、一人で4教会を兼務している以上仕方ありません… www.youtube.com 聖体礼儀の前に、88歳のKさんの洗礼式を執り行いまし…
今日は福岡まで足を延ばして西南学院大学博物館を訪ねました。 特別展の「キリスト教美術をみとく ―キリスト・聖母・聖人」を見学するためです。 【次回企画展予告】「キリスト教美術をみとく ーキリスト・聖母・聖人ー」会期:2022年9月19日(月・祝)~202…
本日、1月7日は降誕祭。 福岡伝道所で聖体礼儀を執り行いました。 九州の各教会の巡回日は日曜日ですが、せっかくの降誕祭なら祭の当日に祈祷したいと思い、福岡巡回は明日の日曜日ではなく今日にしました。 日曜日でないと来られない信徒もいるのですが、そ…
日本正教会では明日の1月7日(ユリウス暦の12月25日)が降誕祭です。私は福岡で降誕祭の祈祷を執り行うことにしています。 今日は降誕祭の前日、英語でいうクリスマスイヴです。 クリスマスイヴとは、わが国では「クリスマスの前夜」と誤解されている向きが…
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 元日の今朝は晴天との予報だったので、初日の出を見に行きました。 司祭館のすぐ近くに小高い丘があり、頂上が村山公園という公園になっていて、人吉市内が見渡せる展望台があります…