九州の正教会

日本ハリストス正教会のグレゴリー神父です。熊本県人吉市から情報発信しています。

紀行

広島県三原で船舶成聖式

今日は広島県三原市の今治造船広島工場で船舶成聖式を執り行いました。 朝、送迎のタクシーで今治造船に到着。指定された時刻より少し早く、7時55分頃に着いたのですが、午前8時にならないと敷地に立入り不可とのことで閉まった門の前で待ちました。なかなか…

広島へ出張 三原にて

船舶成聖の依頼を受けたので、今日から広島に出張です。 正確には行き先は広島市ではなく、三原市にある造船所です。 成聖式自体は明日の朝10時なのですが、8時半に乗船し、待機してくれとの先方のご意向なので、必然的に三原市内で前泊となりました。 14時…

瀬戸内海の離島で船舶成聖式

今日はいよいよギリシャの新造船の成聖式です。 朝8時に、因島のホテルのすぐそばの桟橋からフェリーに乗船。 車やバイクに乗ったまま乗船し、対岸の生名島に到着すると反対側から自走して降りる仕組みです。 乗船時間は3分ほど。船というより移動式の橋と言…

九州新幹線に初乗車! 瀬戸内海へ出張

ギリシャの船会社から船舶成聖を依頼されました。 現場は瀬戸内海に浮かぶ岩城島という島にある造船所で、そこに明日の朝9時に直接行かなくてはなりません。 今は広島県の尾道から愛媛県の今治まで「しまなみ海道」で繋がっており、沿道の瀬戸内海の島々も陸…

熊本に巡回 夏目漱石の足跡探訪

今週末は熊本ハリストス正教会に巡回しました。 熊本ハリストス正教会での聖体礼儀 www.youtube.com K執事長と結婚して60年近くも連れ添い、今月で米寿を迎えた妻のM子さんが来月に洗礼を受けることが決まったのですが、今日はさらに別の80代女性のOさんから…

「海道東征」演奏を振り返って

今週の月曜日、アクロス福岡で九州交響楽団による「海道東征」の演奏会に合唱で出演しました。 海道東征とは、古事記と日本書紀の神武東征の記述をもとに北原白秋が詩を書き、それに信時潔(「海ゆかば」や「慶應義塾塾歌」の作曲者として有名)が曲をつけた…

北原白秋 没後80年

11月2日はわが国を代表する詩人・北原白秋の命日です。亡くなったのは昭和17(1942)年なので、一昨日で没後80年となります。 北原白秋(1885-1942) わが九州が生んだ大文学者であるだけでなく、私個人にとっても母校・早稲田大学の大先輩です。 柳川市では…

五島の旅の振り返り ②五島のキリシタン迫害は政治問題以上に差別問題

一昨日の日曜日は福岡に巡回。信徒総会で福岡に新教会を造る構想と、そのための方策について説明し、信徒たちの賛同を得ました。 現在福岡伝道所として使用している建物は、福岡空港の近くで競売にかけられていた90㎡ほどの畑をある人が買い取り、そこに2010…

五島の旅の振り返り ①信徒にとって聖堂とは

木曜日の夜、三泊四日の五島の旅を終えて人吉に戻りました。 初日は投稿しましたが、夜は夕食のアルコールと日中の疲れがあってすぐに寝てしまい、二日目以降は投稿できませんでした… そこで今後何回かに分けて、五島の旅の総括をしたいと思います。 今回、…

五島の旅 初日

今日から三泊四日で長崎県・五島列島に来ています。 声楽家・合唱指揮者の青木洋也先生と五島を巡るツァーに、夫婦で参加したものです。 4月に青木先生がご自身のfacebookで、ツァーについて書かれていたのを見て、取り扱いの旅行会社から資料を取り寄せまし…

長崎にて 原爆とキリシタンの苦難をしのぶ

26日(火)から二泊三日で長崎に行っていました。復活祭後の廻家祈祷(信徒訪問)に合わせて、現地で原爆の遺構を見て来ようと思ったからです。 26日の九州は終日、まるで台風のような大雨と強風でした。 そのため、熊本から島原へ行くフェリーが欠航になっ…

奥球磨の桜と歴史を探訪

数日前、地元で桜が開花しましたが、たちまち見頃になりました。 天気予報で明日の南九州は大荒れの悪天候になると言っていましたので、散ってしまう前に今年の桜を見ておこうと思い、水上村の市房ダムまで行ってみました。 ここのダム湖畔には約1万本の桜が…

熊本へ巡回 田原坂で西南戦争について思う

先週末は熊本に巡回しました。 熊本ハリストス正教会は約140年の歴史がありますが、いまは所属信徒が3世帯まで減ってしまい、細々とやっています。 大斎の装飾用の黒い布も調達できないので、人吉から持参して祈祷の間だけ祭壇にかけています。 熊本ハリスト…

ようやく帰宅 神はどこまでも試練を与えたいようです

昨日、船舶成聖祈祷を終えて港に戻り、いろいろな手続きを終えた時は16時近くになっていました。大雨だったこともあり、観光などはしないでホテルに戻りました。 しかし、せっかく長崎まで来たので、今日は朝からどうしても見たかったグラバー園に出かけまし…

長崎に到着

今日は10時半に人吉を発ち、長崎に向かいました。 熊本港でフェリーに乗船。船内にはカフェもあり、なかなか立派な船です。 時速60㎞で、島原までたった30分で到着しました。あまりの速さに驚きました。 島原から2時間ほど一般道を走り、長崎には15時半に着…

日本古代史の地・宗像を探訪

先々週の福岡巡回の前に、わが国の古代文化の地の一つである宗像(むなかた)を訪ねました。 宗像を支配した豪族・宗像氏は、弥生時代から続く「海人族」の長です。彼らは玄界灘の海運と漁業を古代から支配してきました。 また、宗像氏は日本最古の神社の一…

山鹿のレトロな魅力 ②伝統ある温泉と灯籠まつり

山鹿は12世紀に温泉が発見され、保養地としても有名でした。 1640年、熊本細川藩の初代藩主・細川忠利が藩主専用の休息所「山鹿御茶屋」を開設。これが明治以降、一般市民に開放されました。 1898年、豪商たちが松山・道後温泉本館を建てた棟梁を山鹿に呼び…

山鹿のレトロな魅力 ①八千代座

くまもと復興国際音楽祭の演奏会を聴きに山鹿に行きましたが、この山鹿は明治時代にタイムスリップしたような、レトロな魅力満載の街ですので、複数に分けてご紹介します。 山鹿は今でこそ鉄道の通っていない、熊本県北の田舎町ですが、古くは菊池川の水運を…

くまもと復興国際音楽祭

先週の木曜日、9月30日に熊本県北の山鹿市まで「くまもと復興国際音楽祭」の演奏会を聴きに行きました。 これはNHK交響楽団コンサートマスターのMAROこと、篠崎史紀氏を音楽監督とする熊本県内のクラシックのコンサートツアーです。 本来は昨年から始まるは…

福岡歴史探訪 筥崎宮と香椎宮

この週末は福岡伝道所に巡回していました。 福岡県内は緊急事態宣言中であり、祈祷するかどうか迷いもありましたが、これまで書いてきたように飛沫感染防止、具体的には室内の換気と参祷者の沈黙の徹底をすることで聖体礼儀を執り行いました。感染に不安のあ…

生神女就寝祭 海外の教会での思い出

一昨日、8月28日は正教会の大祭「生神女就寝祭」で、正教文化圏では盛大に祝われると書きました。 私は以前、海外の教会で実際に生神女就寝祭を体験してきましたので、今日はその思い出を書くことにします。 2015年8月はルーマニアを巡礼しました。ルーマニ…

マザーテレサの故郷の思い出

今日、8月26日はマザーテレサ(1910-1997)の誕生日です。 マザーテレサ(NHKアーカイブスのサイトより転載) マザーテレサの偉業は改めて言うまでもないのですが、彼女はインド・コルカタで活動していたので、私は恥ずかしながら10年ほど前まで、彼女はイン…

わが熊本が生んだレジェンド、金栗四三氏の生誕130周年

今日は「日本マラソンの父」と呼ばれた金栗四三氏が、1891年8月20日に生まれて130年となる日です。 金栗氏はわが熊本県が生んだ著名アスリートとして、人吉出身の川上哲治氏と並ぶ人だと思っています。ちなみに川上氏は1920年生まれで、昨年が生誕100年でし…

太宰府で文化財探訪の博物館めぐり

週末の福岡巡回に合わせて、土曜日に太宰府に行ってきました。九州国立博物館の特別展「皇室の名宝」を見るためです。 九州国立博物館 わが国の歴史において、公家や大名、有力寺社などから朝廷に多くの宝物が献上されてきました。また戦前は、明治23年に宮…

霧島で美術と音楽鑑賞の一日

先週末の鹿児島巡回にあたり、土曜日は霧島を訪ねました。 午前中は「霧島アートの森」へ。 山奥の広大な敷地に現代アートのオブジェが点在していて、それを散策しながら眺められるようになっています。 つまり「屋外美術館」ですね。 草間彌生「シャングリ…

天草と三角西港へ 知られざる歴史を勉強

昨日は宇城市の三角西港で、ラフカディオ・ハーンについての講演会に出かけました。 私は高校時代、ハーンに傾倒していてほぼ全ての作品を原書で読みました。 九州に転勤して、彼が五高の教授時代に住んでいた家が「小泉八雲熊本旧居」として現存していると…

唐津歴史紀行

7月2日の昼に伊万里市内で信徒訪問を済ませ、九州の歴史ある城下町である唐津に向かいました。 唐津は長く松浦党の波多氏の所領でしたが秀吉に滅ぼされ、1594年に秀吉の腹心の寺沢広高の所領となりました。広高は朝鮮出兵で、名護屋城の普請やマネジメントを…

平戸歴史紀行

巡回を兼ねて昨日まで、三泊四日で出かけていました。 以前から平戸を見たかったので、7月1日に一泊して回りました。 平戸は1550年にフランシスコ・ザビエルが来航した地。領主の松浦隆信から布教の許可を得て、翌年には教会が誕生し、多くの人々がカトリッ…

旅に出ています

今日は佐賀県伊万里市で所用があり、さらに週末は福岡伝道所に巡回の予定です。 人吉から福岡・佐賀方面を何往復もするのは時間と体力をロスするので、いっそのこと泊まりがけで、いろいろ歴史的なものを見て来ようと考えました。 昨日は平戸、今日は唐津に…

日本の近代化の先駆者・佐賀紀行

昨日の熊本県内は朝から大雨。 夜に球磨川が氾濫危険水域を超えて緊急避難指示が出され、昨年の悪夢の大水害が再びかも、と不安な一夜を過ごしました。 結局は未明に雨雲が移動し、洪水を免れたので安心しました。 さて一昨日、大村出張の帰りに佐賀に寄って…