日々のできごと
九州は先週まで大雨が断続的に降り続いていましたが、週が明けると、つまり7月になったとたんに連日の猛暑日と熱帯夜が続いています。 以前住んでいた人吉は山地で緑が多いせいか、熱帯夜は年間で数日しかなく、夜は窓を開けて寝ると快適そのものだったので…
司祭館の福岡移転、つまり引越しから1週間経ちました。 6月4日(火)の夕方に人吉を発った荷物は、翌5日(水)の正午に福岡に到着。 たちまち室内は段ボール箱の山になりました。 搬入された家具と引越荷物 私はクラシック音楽を聴くのが趣味で、買い集めたC…
今日は人吉の司祭館からの引越し日です。2019年10月に着任以来、この借家で4年8か月暮らしました。 昨日は人吉ハリストス正教会に寄って、ドアにかけたプレートを取り外しました。 着任した時、教会に看板も連絡先の表示もなく、これでは新しく教会を訪ねて…
今週末にニコライ堂で開催される全国公会(教団の年次総会)に出席するため、今日から妻と東京に来ています。 私の自宅は東京にあり、今は母が一人で住んでいますが、人吉は遠すぎて、仕事が入らない限りなかなか上京できません。 飛行機の窓から富士山が見…
今日は東京の次男が、4月に入籍したお嫁さんを連れて人吉に訪ねてきました。 私が彼女に会うのは初めてです。 次男は大学を卒業後、IT系のベンチャー企業に勤めてまる三年になります。 学生時代から起業していたのですが、その時から今の会社の社長に見込…
先週のコロナ感染でしばらく教会での祈祷を休んでいましたが、今日の夕刻の晩祷から職場復帰ならぬ祈祷復帰しました。 明日は人吉ハリストス正教会で聖体礼儀と信徒総会。 夕刻からは大斎(Great Lent)のスタートとなります。 この大斎は復活祭の前日までの…
先週の木曜日に家族全員のコロナ陽性が判明してから、「外出自粛期間」ということで、ずっと家族で司祭館に閉じこもっていました。 幸いなことに、症状は一般の風邪と比較してもかなり軽いものでしたが、この病気に関しては感染拡大防止を最優先に考えなくて…
2月16日は正教会で「日本の亜使徒聖ニコライ祭」。日本正教会の創立者・ニコライ大主教(1836-1912)が永眠した日です。 よりによってその日本正教会の記念日に、私自身と同居家族全員(妻と娘)の新型コロナ感染が確認されました。 常日頃、教会に参祷した…
私は高校に入って部活動でバイオリンを始め、卒業と同時に止めてしまいましたが、昨年から40年ぶりにバイオリンを再開したことは以前書きました。 今日でレッスンを始めてから1年となります。 frgregory.hatenablog.com バイオリン教室の発表会(2022年7月)…
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 元日の今朝は晴天との予報だったので、初日の出を見に行きました。 司祭館のすぐ近くに小高い丘があり、頂上が村山公園という公園になっていて、人吉市内が見渡せる展望台があります…
今年もあと8時間を切りました。 この間の日曜日に人吉ハリストス正教会で降誕祭の聖体礼儀を終えてから、この1週間でやり残した仕事を猛スピードで片付けています。 さすがに年賀状などは教会関係者あてであれ、友人あてであれ、遅く着くのは失礼だと思って…
昨日は人吉ハリストス正教会で降誕祭の聖体礼儀を行いました。日本正教会の降誕祭は1月7日ですが、私は一人で4教会を兼務している関係上、ローテーションで人吉の降誕祭は毎年「12月の第四日曜日」に行っています。今年はたまたま12月の第四日曜日が25日だっ…
昨日は京都ハリストス正教会で、朝10時から宣教献金(教区あての献金)の案内の発送作業。 西日本教区の位置づけは、愛知県以西の教会を取りまとめる事務局であって、それ自体は法人でも単独の教会でもありませんから、行事の開催費用のほか、通信費や印刷費…
いま住んでいる人吉の司祭館の庭木が伸びすぎて、近所から苦情になってしまいましたので、今日はシルバー人材センターの方たちに剪定作業をしてもらいました。しばらく手を加えなくても良いように、思い切り短くしてもらったので、日当たりも良くなって気分…
今週は教会報の作成と発送、教区報の編集作業で、ずっとデスクの前に座りっぱなしの一週間でした。ネットを眺めたり、まして投稿して暇つぶしなんか到底無理でした。 日本正教会では司祭が常駐している地方教会ならどこでも、毎月一回(教会によっては二か月…
一昨日、東京出張から戻りました。 教会報に先週末の全国公会の報告記事を載せることに加え、年に二回発行している西日本教区の教区報の編集当番が回ってきたので、この二日間は原稿書きと編集作業に追われています。神父というより完全にライターになってい…
異常に早い梅雨明けで、天候はもう真夏になってしまいました。 さらに一昨日は台風が九州に上陸。当地で大雨には慣れっこになってしまったので、この台風は大したレベルとは思えませんでしたが、7月になった途端に台風上陸というのも異常気象ですね。 昨日は…
週末の大阪出張から戻ってから、人吉では連日真夏のような猛暑が続いています。梅雨はどこに行ったのかと思います。 時たま短時間の大雨が猛烈に降り、それが上がると強い日差しが照りつけるのですが、日本ではなく、まるで熱帯の国にいるようです。他の地域…
九州地方は先週の土曜日、6月11日に梅雨入りしました。 昨年は異常気象で、梅雨入りはゴールデンウィークが開けてすぐの5月11日でしたが、それを差し引いたとしても、平年より約2週間遅れだそうです。 もっとも、梅雨入り宣言したとはいえ、昨日も今日もカン…
先日も投稿しましたが、わが教団も教区も5月末決算です。 私は西日本教区の決算事務を担当しているので、今週は年間の仕訳帳を費目別に集計し、昨日宗務局長(教区の事務局長)に提出。これから収支計算書(一般企業の損益計算書に相当)と貸借対照表をまと…
5月に入って急に春先のような冷え込みが続いていましたが、ここ数日は日中30℃近くまで気温が上がってきました。 遅れていた近所の田植えも続々と始まりました。 今朝は司祭館の前の田んぼでも、田植えが行わていました。 司祭館の前の田んぼ さて、先週土曜…
今週は教会報の印刷と封筒詰めに加え、教区の年度決算の仮集計で、事務仕事の毎日でした。 すると木曜日に、人吉教会所属信徒の永眠の連絡が… 1月末に97歳で永眠されたOさんの、95歳の奥様です。 結婚して70年以上、共に元気に生きて来られて、相次いで天国…
先週末は福岡伝道所に巡回しました。 出張の時に持ち歩いている黒い布を台にかけて、にわか大斎モードに模様替えしました。 大斎カラーの黒布 www.youtube.com 聖体礼儀ではいつも通り、ウクライナでの戦禍に苦しむ人々の救いと世界平和の実現を祈念して、晩…
今日は4月1日。わが国では一般に新年度とされています。 これは、明治新政府が官公庁の会計年度を4月1日始まりとしたことに由来します。これに引っ張られる形で、学校の学年や多くの民間企業の会計年度も4月始まり・3月締めになっています。 私が以前勤めて…
私はほぼ毎週末に車で出張しているので、冬場は特に天気予報をいつもチェックしています。 人吉は山奥であり、水害後はいまも鉄道が来ていないので、降雪や道路の凍結があるとどこにも行かれなくなってしまうからです。 文字通り「陸の孤島」であり、そこに…
熊本から人吉に出張でバイオリンを教えに来ている先生がいることを偶然知り、入門を申し込んだことは既に書きました。 frgregory.hatenablog.com 今日がいよいよレッスン初日です。 いきなりハイグレードの楽器を弾きこなすのは当然無理なので、練習用に6万…
早いもので年が明けて1か月経ちました。 昨夜、人吉教会の役員をしている信徒のOさんから、97歳のお父様が永眠されたと電話がありました。家族とは同居しているのですが、入浴中に急死されたのです。 私も着任直後の2019年秋に、川辺川のほとりのご自宅まで…
2月11日の講演会の事前収録をして、データは事務局に送りましたが、とにかく先に動画データを提出しなくてはならなかったので、プレゼン用のパワーポイントは後回しになっていました。 パワポはライブの講演会なら本番までに出来上がっていれば良いのですが…
日本正教会の西日本教区では毎年2月11日、大阪ハリストス正教会を会場に「冬季セミナー」という講演会を開催しています。 昨年はコロナ禍のため、ライブの講演は中止し、事前収録した講話をYouTube配信するにとどまりました。 今回は私が講師に指名されたの…
今日はユリウス暦で1月6日であり、正教会の大祭の一つである神現祭(Epiphany)の日となります。 神現祭とはイエスがヨルダン川で洗礼者ヨハネから洗礼を受け、三位一体の神の子であることを示した出来事(マタイ3章)を記念する祭です。 イコン「主の洗礼」…