九州の正教会

日本ハリストス正教会のグレゴリー神父です。熊本県人吉市から情報発信しています。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

五木村と五家荘へ行きました

今日は相良村の信者さんを訪問した後、人吉と逆方向の五木村に行ってみました。有名な「五木の子守唄」の故郷です。 川辺川の清流に沿って、紅葉を楽しみながらのドライブでした。 五木村の道の駅にあるそば店の五木久領庵できつねうどんを。特製の油揚げは…

クリスマス会の準備をしました

今日は月に一度の鹿児島巡回日。 朝から昼にかけて台風のような大雨でした。 午後から来月15日に予定しているファミリークリスマス会の準備。 地元の子ども会とタイアップした恒例行事です。 クリスマスにはまだ早いですが、次回の巡回ではもう本番なので、…

犬童球渓顕彰音楽祭

今日は妻と人吉カルチャーパレスへ、犬童球渓顕彰音楽祭の演奏会を聴きに行きました。 これは人吉出身の音楽家で、唱歌「旅愁」の作詞で知られる犬童球渓(1879-1943)を記念して、人吉市が昭和22年から毎年11月に行っているイベント。今年で73回目です。 今…

金栗四三氏の家

NHK大河ドラマ「いだてん」の主人公・金栗四三の生家と、亡くなるまで住んでいた自宅が期間限定で公開されているので、行ってみました。 生家は和水町にあり、今は「金栗四三生家記念館」と名付けて町が公開しています。今年12月23日で公開終了予定でしたが…

人吉の紅葉見物

人吉市内も紅葉が見ごろになってきました。 今日はまず新宮寺を訪ねてみました。 ここは正確には人吉市ではなく、隣の錦町にあります。 人吉藩重臣の新宮氏の菩提寺で、寺にある「六観音像」は錦町の有形文化財に指定されています。 次に市内に戻って人吉城…

水上村の信徒訪問

球磨郡水上村在住の信者さんを訪問しました。 水上村は人吉市から30㎞ほど離れており、山の中です。 市房ダムの近辺は桜と紅葉の名所です。 その信者さんは農業を営んでいます。栽培している茶葉で作った紅茶と、原木から採ったシイタケをいただきました。 …

今日は家で作業

週末は人吉の教会で祈祷を行いました。 今日は久しぶりの雨。妻と家でできる作業をしました。 教会に入る私道の入口が分かりにくいので、看板を作成。 教会報を印字して封筒詰め。クリスマスのお知らせを掲載しています。 平日でも教会の用事はいろいろあり…

京都出張

昨日から会議のため、京都ハリストス正教会まで泊りがけで出張していました。 京都ハリストス正教会の聖堂は1903年建立で、京都市の有形文化財に指定されています。 今日は帰りの飛行機が午後なので、午前中は東寺を見学。 秋の特別公開期間中なので、普段非…

繊月酒造

球磨焼酎は球磨地方で作られた米焼酎だけを指します。 人吉市と球磨郡にある28の酒造会社だけが、球磨焼酎の蔵元として認定されています。 その球磨焼酎の最大手の蔵元が繊月酒造。 この会社は営業時間の9時から17時までの間なら無料で、社員の案内で工場を…

上村うなぎ屋

鰻は人吉の名物で、うなぎ屋もたくさんあります。 その中で一番有名なのが100年を超える老舗の「上村うなぎ屋」。 午前10時から営業していますが、行列が途絶えることがありません。 人吉に越してからようやく、今日行ってみました。 古民家風の店内。 注文…

鯖乃家の焼き鯖寿司弁当

今日は妻と教会の掃除。その後、クリスマスグッズの買い出し。 どこで昼食を取ろうか探していて、市役所近くの鯖乃家へ。 なかなかお洒落な店ですが、平日の午後1時過ぎなので空いていました。 ランチメニューの中から「焼き鯖寿司弁当」を注文。 税込みで15…

熊本巡回

今日は熊本の教会に巡回しました。 熊本の教会は高齢化が進んで信徒数が減り、今日は二人しか参祷者がありませんでした。 これから頑張って開拓しなくてはなりません。 帰りは高速道路では味気ないので、一般道で球磨川を遡るようにして走行してみました。 …

今日の牧会

私は熊本県人吉市在住ですが、教会とは違う場所に住んでおり、人吉の教会は普段は無人です。 それを知らずに訪ねてきて、困ることのないように、妻が私たちのオフィシャルな電話番号を書いたプレートを作り、教会のドアに掛けておくことにしました。 過疎の…

スズメバチの巣が…

明日の夕方は教会の礼拝があるので、掃除のために妻と聖堂へ。 敷地内に司祭館として使われていて、現在は空き家の建物があるのですが、軒先にスズメバチが巣を作っているのを発見。 大小ふたつありました。 市役所の指定業者に連絡して除去してもらうことに…

鹿児島・城山

昨日は熊本でしたが、今日は鹿児島地方法務局へ。 書類を提出してから、西南戦争最後の戦場である城山を見てきました。 島津斉彬を祀った照国神社からスタート。 城山遊歩道を歩いて登りました。 頂上の城山展望台からは、桜島の雄大な景色が見えます。 西郷…

熊本城を見てきました

今日は教会の登記の手続きで熊本地方法務局へ。 書類を提出してから、熊本城は今どうなっているか見ようと思い、行ってみました。 熊本城は2016年4月の熊本大地震で大きな被害を受け、修復工事のためにずっと敷地内は一般の立ち入りが禁止されていました。 …

人吉の武家屋敷

人吉は鎌倉時代以来、700年にわたって相良家の城下町でした。 しかし西南戦争の戦場となったことで、江戸時代以前の古い建物はずいぶん失われたようです。 そんな中で、一般公開している武家屋敷が1か所だけ市内にあります。相良家の重臣のひとつ、新宮家の…

福岡伝道所に初巡回

九州に赴任して、初めて福岡に巡回しました。 福岡は戦前まで小倉で教会活動が行われていましたが、戦後長いこと休眠状態でした。 しかし2010年に福岡空港のすぐそばに伝道所が開設され、宣教が再開。以来そこで月に1回ほど礼拝が行われています。 伝道所は8…

人吉の幽霊寺

今日は所用で人吉の法務局へ。 すぐ帰るのもつまらないので、すぐ近くにある通称「ゆうれい寺」に行ってみました。 この寺の正式名は「永国寺」。 1408年創立で、曹洞宗の名門寺院です。 ゆうれい寺と呼ばれる由来は、本妻のいじめで自殺した妾が幽霊となり…