九州の正教会

日本ハリストス正教会のグレゴリー神父です。熊本県人吉市から情報発信しています。

見どころ

鹿児島の街歩き

先週の金曜日に鹿児島に行きましたが、雪のため図らずも泊りがけになり、時間の余裕ができたので市内を散策しました。ただし、金曜日は最高気温が3℃しかなく、震えながら歩きましたが… 鹿児島には毎月、教会に巡回しているのですが、お祈りをするために行っ…

武家屋敷とツルの町・出水を探訪

鹿児島教会でのクリスマスの前に、先週土曜日に出水(いずみ)を訪ねました。 まず武家屋敷群の「出水麓」へ。 旧薩摩藩では藩内の軍事拠点に武士たちの村「麓」を造り、要塞化していました。先月訪ねた知覧もその麓の一つですが、肥後との国境の出水は麓の…

熊本で降誕祭~前日は歴史散歩

今日は熊本ハリストス正教会で降誕祭を執り行いました。 2020.12.13 主の降誕祭 聖体礼儀 コロナ対策をしながら祝賀会を開くことを考えていましたが、熊本もコロナの猛威に見舞われているのでギブアップ。聖体礼儀終了後ただちに解散し、参祷者には妻が焼い…

ひみつ基地ミュージアム~人吉の戦争遺構を探訪

今日は女性自衛官のYさんが来訪しました。 私の前任地時代、大学生だったYさんは正教会に興味を持たれて私の管轄教会に見学に来られたことがありました。その後、彼女は自衛隊に入って現在は九州の駐屯地におり、私も人吉に異動したことで、休暇を利用して…

鹿児島巡回&一日観光

昨日は鹿児島ハリストス正教会に巡回しました。 鹿児島ハリストス正教会 鹿児島に来るのは月に一度だけなので、次回はクリスマスです。 普段は日帰り出張で、祈祷を終えてから午後に帰宅していましたが、紅葉の季節でもあり、妻と鹿児島に一泊して今日は観光…

今日は観光、視察、祈祷、打合せ…盛りだくさんの一日でした

熊本県内の山地は紅葉のシーズンです。 紅葉の見ごろの時期は意外と短いので、今日は今が見ごろの山都町・蘇陽峡へ。人吉からちょうど2時間のドライブです。 木々の紅葉以上に、峡谷のスケールの大きさが素晴らしいです。 蘇陽峡 続いて、同じ山都町内の通潤…

紅葉と菊を見にドライブ~今も水害の爪痕が

水上村の公式サイトに紅葉が見ごろだと書いてあったので、水上村の市房ダム湖まで行ってみました。 水上村・市房ダム湖畔 ここは公園になっていて、熊本県内有数の桜の名所ですが、それに比べて紅葉の方はあまり大したことがなかったです… それよりも、重機…

一人芝居を見に行きました

今朝の人吉は3℃!寒さがいよいよ本格化しています。 今朝は3℃。一面の濃霧 今週の土曜日は義母が亡くなって5年となる日で、妻は実家の所属教会の死者ミサに出るために、今日東京に戻りました。 鹿児島空港。人吉球磨の住民の空の玄関 妻を鹿児島空港に送っ…

人吉駅前から青井阿蘇神社へ~復興への希望

今日の昼は用事で市の中心部へ。 7月の水害では市の中心部が最も被害がひどく、結果としてそこにある商店や飲食店のほとんどは、まだ休業中です。 営業再開した数少ない店の一つが人吉駅前の米津食堂。米津米店というお米屋さんに併設された食堂です。 メニ…

ヒガンバナの道から新宮寺へ~人吉の秋の午後を楽しむ

午前中、私は教会の草刈り、妻は災害支援ボランティアへ。 昼に待ち合わせて、ローカル紙の人吉新聞に載っていた「ヒガンバナ農道」を見に行くことにしました。 人吉市の上漆田町で、住民のお爺さんが農道の脇にヒガンバナを植え、長年にわたって世話をして…

鹿児島・仙巌園に行きました

今日の午前中は鹿児島ハリストス正教会に行き、台風10号の被害の有無を確認。6日夜から7日朝にかけて、鹿児島市内で大規模な停電があったと執事長から聞きましたが、聖堂と信徒会館の建物には被害がなくて安心しました。 昼から、以前から行ってみたかった仙…

五木村と五家荘へ行きました

今日は相良村の信者さんを訪問した後、人吉と逆方向の五木村に行ってみました。有名な「五木の子守唄」の故郷です。 川辺川の清流に沿って、紅葉を楽しみながらのドライブでした。 五木村の道の駅にあるそば店の五木久領庵できつねうどんを。特製の油揚げは…

金栗四三氏の家

NHK大河ドラマ「いだてん」の主人公・金栗四三の生家と、亡くなるまで住んでいた自宅が期間限定で公開されているので、行ってみました。 生家は和水町にあり、今は「金栗四三生家記念館」と名付けて町が公開しています。今年12月23日で公開終了予定でしたが…

人吉の紅葉見物

人吉市内も紅葉が見ごろになってきました。 今日はまず新宮寺を訪ねてみました。 ここは正確には人吉市ではなく、隣の錦町にあります。 人吉藩重臣の新宮氏の菩提寺で、寺にある「六観音像」は錦町の有形文化財に指定されています。 次に市内に戻って人吉城…

水上村の信徒訪問

球磨郡水上村在住の信者さんを訪問しました。 水上村は人吉市から30㎞ほど離れており、山の中です。 市房ダムの近辺は桜と紅葉の名所です。 その信者さんは農業を営んでいます。栽培している茶葉で作った紅茶と、原木から採ったシイタケをいただきました。 …

繊月酒造

球磨焼酎は球磨地方で作られた米焼酎だけを指します。 人吉市と球磨郡にある28の酒造会社だけが、球磨焼酎の蔵元として認定されています。 その球磨焼酎の最大手の蔵元が繊月酒造。 この会社は営業時間の9時から17時までの間なら無料で、社員の案内で工場を…

鹿児島・城山

昨日は熊本でしたが、今日は鹿児島地方法務局へ。 書類を提出してから、西南戦争最後の戦場である城山を見てきました。 島津斉彬を祀った照国神社からスタート。 城山遊歩道を歩いて登りました。 頂上の城山展望台からは、桜島の雄大な景色が見えます。 西郷…

熊本城を見てきました

今日は教会の登記の手続きで熊本地方法務局へ。 書類を提出してから、熊本城は今どうなっているか見ようと思い、行ってみました。 熊本城は2016年4月の熊本大地震で大きな被害を受け、修復工事のためにずっと敷地内は一般の立ち入りが禁止されていました。 …

人吉の武家屋敷

人吉は鎌倉時代以来、700年にわたって相良家の城下町でした。 しかし西南戦争の戦場となったことで、江戸時代以前の古い建物はずいぶん失われたようです。 そんな中で、一般公開している武家屋敷が1か所だけ市内にあります。相良家の重臣のひとつ、新宮家の…

人吉の幽霊寺

今日は所用で人吉の法務局へ。 すぐ帰るのもつまらないので、すぐ近くにある通称「ゆうれい寺」に行ってみました。 この寺の正式名は「永国寺」。 1408年創立で、曹洞宗の名門寺院です。 ゆうれい寺と呼ばれる由来は、本妻のいじめで自殺した妾が幽霊となり…

国宝 青井阿蘇神社

今日は教会報の発送のため、我が家から3㎞ほど離れた人吉郵便局へ。 車で行けば何でもない距離ですが、天気も良いので歩いて行ってみました。 そのまま帰るのもつまらないので、すぐ近くの青井阿蘇神社を散策。 青井阿蘇神社は806年創建の歴史ある神社。現…

川上哲治氏と人吉

昭和40年から48年にかけて、巨人軍がセリーグと日本シリーズで9連覇しました。いわゆる巨人V9時代です。 私が物心ついた時から小学校4年まで、巨人以外が優勝したのを見たことがありませんでした。自分も同級生も、当時の東京生まれの同年代の子どもたちの9…

人吉城址に行きました

人吉に来ていた娘が今日東京に帰るので、どこか名所を見せようと思い、人吉城址に行きました。 人吉城は人吉藩主・相良氏の居城。 人吉相良氏の初代・長頼が1198年に入城してから、1871年の廃藩置県で取り壊されるまで、670年も存続しました。 同一の氏族が…

相良氏の菩提寺 願成寺

教会が建っている場所の地名は人吉市願成寺町といいますが、この願成寺は人吉藩主・相良氏の菩提寺です。 教会のすぐ近くなので、行ってみました。 願成寺は真言宗の寺院で、相良氏の初代・長頼によって1233年に建てられました。 ちなみに相良氏は、1193年に…

人吉おくんち祭

10月9日は、人吉の国宝・青井阿蘇神社の例大祭「おくんち祭」。 市内の小中高校が休校になる、町を挙げての一大イベントです。 青井神社から人吉城址まで、延々と行列が続きます。 小中学生のマーチングバンドから始まり、各町内会単位の子ども神輿、武者行…